投稿者「皆葉太」のアーカイブ
今年一年間ご愛顧頂きありがとうございました。
本年も格別なご愛顧を賜り大変ありがとうございました。 来年もお客様にワクワクして頂けるような素敵なメガネをご照会出来るよう努力していきます。今年同様に、来年もご愛顧頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
アジアン料理のお店が出来ます
弊店の隣にアジアン料理のお店が出来ます。弊店共々よろしくお願いします。現在は入り口部分を作っています。
「キオ ヤマト」をお勧めする理由
「キオ ヤマト」をお勧めする理由を、「キオ ヤマト」のページに掲載しました。ぜひ、ご覧下さい。
シンプルなデザインと機能美「キオ ヤマト」
弊店の逸品「キオ ヤマト」に、男女兼用タイプのメガネフレームが登場しました。
びっくりぽんや!!
店長のクマです。11月になるのにハイビスカスが。咲きました。これも地球温暖化のせいでしょうか。ほんま、びっくらぽんや!!
究極の掛け心地と軽さ メンズマークシャルマン
ビジネスシーンのアクセントになり、程よいデザイン性と、新開発のチタン合金「エクセレントチタン」による、優れた掛け心地。この2つを同時に満たす、「大人の男性の為のメガネ」。それが、メンズマーク シャルマン。
こんなほんでっかの記事を発見
最近新聞でこんなほんまでっかの記事を発見しました。 「聴力低下は、認知症になりやすい」 理由は、「聞き取りにくいため周囲から孤立しがち」だそうです。 ここで、聴力について少しお話しします。 ご存知の方も多いと思いますが、 … 続きを読む
ラインアートシャルマン ドルチェコレクション
全体的にバイオレットカラーを使い、落ち着き、高級感を演出してます。 ポイントで、テンプルにイエローのラインを入れることにより、女性らしさ、可愛いらしさをが感じられるメガネフレームに仕上がりました。
メガネのレンズの話 その2
以前メガネレンズの用途別に3つあるとつぶやきましたが、今回はその一つ単焦点レンズについてつぶやきます。 単焦点レンズとは、字のごとく焦点(ピントが合う所)が1カ所のレンズです。 個人差はありますが、40歳くらいまではこの … 続きを読む
ディロッカ
世界ナンバー1のメガネ生地メーカーマツケリー社のアセテートを使用し、鯖江の技術で加工・磨きを行ったアクセサリー「ディロッカ」。 陽気で色彩感覚豊かなイタリア人の気質と、きめ細やかな日本の匠の技が合わさってできたオシャレな … 続きを読む
陽気で色彩感覚にすぐれたイタリア系ブレスレット
イタリアのマツケリー社製アセテートを使用したブレスレットをご紹介いたします。 アセテートとは、主なプラスチック製メガネの素材に使われているものです。 プラスチックといっても、アセテートは綿花とパルプから作る植物繊維からで … 続きを読む
メガネのレンズの話
店長のクマです。 今回は、メガネのレンズについてつぶやきます。 メガネのレンズには用途によって3種類あります。 1.遠方又は、近方など見るポイントを決めて使うレンズ。これを単焦点レンズと言います。(若い人にはこのレンズで … 続きを読む
まるでかけていないかのような軽やかな掛け心地「ラインアートシャルマン」
弊店おすすめの逸品、「ラインアートシャルマン」。 「ラインアートシャルマン」のなにが素晴らしいかと言いますと、まず一つは軽さ。 メガネを掛けていることさえ忘れてしまうほど軽いです。これにより、メガネを掛けている方の負担が … 続きを読む
紅葉の季節ですね
店長のクマです。 朝、晩だいぶ涼しくなって紅葉の季節がやってきましたね。 ドライブに、ハイキング。気持ちのいい季節です。 ちなみに、わたくしクマのお気に入りは、久慈郡の大子です。山があり、川があり、滝があり。つくば市から … 続きを読む
家訓
「商いは 利益を取らず 正直に 良きものを売れ 末は繁盛」 江戸時代、江戸屈指の呉服屋「白木屋」の創業者、大村彦太郎の言葉。白木屋の家訓です。 この、言葉を忘れずに頑張らないと。末に繁盛するかはわからないですが。
メーカーの合同展示会に行って来ました。
メーカー合同の展示会を見てきました。 まずは、東京ビックサイトで、業界最大の展示会「IOFT2015」です。 今回の注目品は、当店の逸品「キオヤマト」で新たにレディースコレクションを出しました。店頭に並び次第改めて、ご連 … 続きを読む
クマ店長のつぶやき
メガネって、毎日使いますよね。少なくても一日1回は掛け外し。一か月で30回。一年で365回。そんなに使えば広がったり、曲がったり、変形しちゃいます。そこで、年に一回は眼鏡店に持って行き、メガネを調整しましょう。ついでに、 … 続きを読む
掛け心地と美しさの究極、「ラインアートシャルマン」
ラインアートシャルマンに新しいラインナップが追加させました。
ラインアートシャルマン追加しました
掛け心地と美しさの究極、「ラインアートシャルマン」。 メガネに最適な素材エクセレンスチタンを使った最上級の掛け心地です。
メンズマーク追加しました
しなやかな掛け心地と軽量を両立させた、メンズマーク。 メガネ素材として最高のエクセレンスチタンを採用した掛け心地は、一度掛けて頂けばご納得いただけます。